皆さんこんにちは!! 梅雨も明けて、本格的な暑さがやってきましたね
仕事をしていても暑さで汗が止まらない
しっかりと水分補給をして熱中症には十分に気を付けましょうね![]()
さて、今日はタイミングベルトやタイミングチェーンについて説明しようと思います!!
まず皆さんはタイミングベルトを知っていますでしょうか?エンジンが正常なタイミングで作動するようにしてくれているもので、基本的に10年もしくは10万キロのどちらか早い方で交換した方が良いといわれています。万が一このベルトが切れてしまうとエンジンが正常に作動しなくなり、エンジン本体を壊してしまう可能性もあります![]()
また、タイミングチェーンと呼ばれているものは上記のベルトのチェーン版です。基本的にはどこのメーカーでも交換不要となっています。しかし、これはエンジンオイル交換を定期的にしていれば基本的には交換不要ですよというもの
オイルメンテを怠っているとチェーンが伸びたり、ガラガラやジャラジャラといった異音がしてきてしまうこともあります![]()

最近の車はタイミングベルトを使用している車は少なくなってきていて、タイミングチェーンを使っている車のほうが多くなってきています
上記したとおり基本的には交換不要ですが、メンテナンスをしっかり行っていたかった場合、多額の修理費用がかかってしまうのでオイルのメンテナンスはしっかりと行うようにしましょうね![]()
![]()

![kf_mirror_01[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/wp-content/uploads/2016/07/kf_mirror_0114.jpg)
![1067503[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/wp-content/uploads/2016/07/10675031.jpg)
![mura2b-20160624142334[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/wp-content/uploads/2016/07/mura2b-201606241423341.jpg)




