明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年の八戸市内は雪が少なく雪かきの回数が少なくいいですね。ま~まだまだ冬は続きますので、この後どのくらい積もるのやら不安ですが・・・
今回修理に入庫した車両ですが、パワーステアリングが働かずハンドルを回すのが重くなってしまった症状です。
パワステにも種類があり、最近の車は電動化が進み、モーターでもパワステが多くなりましたが、今回の車両は従来のエンジンについているポンプで駆動しているものです。
このポンプはエンジンと一緒にベルトで動かしているものです。そこで今回の故障で考えられるベルトが切れているのではないかと思い、エンジンルームを確認してみました。
すると予想通りベルトがなくなっていました。ただなぜなくなってしまったのか・・・エンジンルームを確認していくと、ベルトがかかるプーリーの近くまで雪がごっそり・・・
仮説ですが凍った雪がベルトの隙間に入って外れてしまったのかも。
ベルトを注文組付けして確認。正常に修理完了しました。
この季節、足回りや下廻りに雪が凍って回転部分に引っかかり異音がするという事例が毎年あったりします。今は雪が少なくていいですが、積もったときには気を付けた方がいいですね。
サービス Shimotomaiでした。


トヨタHPより引用
トヨタHPより引用
このように腐食した部分に穴が開いてしまいそこから排気漏れを起こして音が大きくなっていました。軽度の場合は修理も可能ですが今回は穴が数か所開いており今後の事も考えて交換という形になりました