若い衆ブログ今週はにっしーの当番です

5月も丁度折り返しですね
最近は肌寒い日が続いたり
、急に雷雨になったり
体調を崩したりしていませんか
穏やかな陽気の下でたまにはキャッチボールでもしたいものです
さて、気象庁の発表によると沖縄や奄美諸島が梅雨入りしたそうです
早ッ
っと思いましたが平年より5日程遅い梅雨入りのようで、これから北上していくと青森はいつ頃梅雨入りするのでしょう・・・
まだ時間はありますので本格的な梅雨入りの前に準備をしておいてはいかがですか
今回は雨の日の運転で一番大切な「ワイパー」についてお話ししようと思います。
あなたのワイパー・・・こんな事になっていませんか
流石にこれは酷い状態ですが、ワイパーゴムが裂けている車をよく見かけます。
これではきちんと雨を拭き取れませんし、最悪ガラスに傷が付いたり、車検も通す事が出来ません
ゴムの拭き取り部分がパックリと裂けてしまっています
交換の効果はテキメン
これで雨の日の運転もバッチリです
ちなみにワイパーには冬用もあります
ゴムで覆うことによってすき間への雪の付着を防止し、均一にガラス面を拭き取るようになっています。
雪国で乗る車には必需品となり得る冬ワイパーですが、なにぶんお値段が高いので雪の降る時期以外は保管しておくことをお勧めします
そういえば私の車もまだ冬ワイパーだった・・・夏用に交換しなきゃ

ワイパーは1年で東京ドーム7個分の面積を拭く意外と過酷な状況にあります
年に1度はワイパーの状態を確認してみてはいかがでしょうか
水も滴る良い男(笑)にっしーでした

![IMG_2301[1] IMG_2301[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c019102272874970c.jpg)
![IMG_2303[1] IMG_2303[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c0191022735a8970c.jpg)
![IMG_2305[1] IMG_2305[1]](https://re-autoguard.co.jp/mechanic/img/6a012876012f85970c017eeb2ec22b970d.jpg)














