どうも、みなさんこんにちは
SAKAKINでございます![]()
![]()
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします![]()
![]()
2017年になり、新しい年が始まったわけですがインフルエンザが流行っているそうです。周りにはいませんが、保育園だったり幼稚園だったりテレビを観ていてもインフルエンザが原因で休んでいる方がいるので、皆さんも手洗い、うがいはしっかりとしましょう![]()
![]()
今年の目標としては、体力アップに決めました![]()
なぜかというと、仕事をしていて重いものが持てなくなったり、ここぞという時にパワーが出なくなったりと、体力の限界を感じていましたwやっぱり歳をとったせいなのか、30代を迎えてからパワーが落ちた気がします。若い人には負けてられないので、今年は筋トレに専念したいと思っております![]()
さて今回は、ハンドル切ると異音がするエブリィが入庫しました。エンジンをかけてパーキングの状態でハンドルを切るとコトコトと異音がします。エンジンをかけない状態でもコトコトと異音が発生します。
一体何なんでしょう????????
車をリフトアップし、ハンドルを切りながら下廻りに潜りステアリング(ハンドル)付近を見てみると、タイロッド・エンドにガタがありました。手で揺すってみるとカコカコ音がします。
犯人は、こやつに違いない![]()
タイロッド・エンドとは、ステアリング(ハンドル)につながる部品とタイヤの中間に取付けられ、ハンドルの操作力をタイヤに伝えるものです。ハンドル操作の度に摺動しているので徐々に摩耗していき、ガタとなって現れます。
最悪その部品がガタがあるまま走行してしまうと、タイロッド・エンドは外れ、ハンドル操作が悪くなり走行不良となってしまいます。危ないところでした![]()
![]()
タイロッドエンドを新品に交換をして、いざ試運転!!
コトコト異音も消え、無事に納める事が出来ました![]()
![]()
![]()
もし同じような症状の方がいましたら、ぜひオートガードまで![]()
by SAKAKIN










